<< 機動戦士ガンダム00 第9話「私の予測が外れたというの」 | main | 機動戦士ガンダム00 第11話「自分の過去ぐらい、自分で向き合います」 >>
機動戦士ガンダム00 第10話「僕は・・・人でなしだぁー!!」
セラムンガンダムの悪夢再び!www
いや、あまりに印象強すぎでしょ、あれ。いつからギャグ路線になったんだw
初めての苦戦に涙を流している方々もいたみたいですけど、あのGとかハレルヤとかなんか感情移入できない要素が多すぎてチグハグな回でした
では、第10話感想いきますよ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ポイント】
○ガンダムナドレ
四方からワイヤーで拘束されたヴァーチェが装甲をパージした姿
パージは予想通りだったものの、まさかノーベルガンダムもどきになるとは…某所でかなり叩かれそうだ;
まあ、髪も髭も接続用ケーブルだってことは描写でわかるんですけどね。他の間接部にはないんかい!みたいなwww
ナドレの解禁はCBの計画では相当先のことだったらしく、ティエリアもスメラギも留美もかなりショックを受けていた
しかし、ロックオンの高高度砲撃よりもそれほど戦略的に大きな機能とも思えない。せいぜい戦術レベルだと思うんだが
それとも、ナドレにはまだ見せていない他の能力があるのだろうか
○ガンダムの鹵獲
アレルヤはソーマが近づいたことで気を失い、セルゲイの狙いどおりキュリオスは鹵獲されてしまう
人革連の輸送艦にそのまま搬入されるキュリオスだが、人革連はアレルヤをコクピットから引き出すことが出来ない。キュリオスには外からコクピットを開放するようなスイッチがないかららしい
つまり、パイロットが自ら外に出るか、物理的に破壊する以外にコクピットを開ける手段が無いのだろう
今回のように、鹵獲した後に暴れだされた時に止める術はないと考えられるので、今後ガンダム鹵獲作戦を実施するならば、搭乗したパイロットを殺す以外にないということになる。(マイスター達が自ら投降するとは思えない)
【キャラクター】
○刹那
描写されていないところで9機ほど撃墜していたらしいけど…
やはり空気
○ロックオン
描写されていないところで7機ほど撃墜していたらしいけど…
空気2号
○アレルヤ
ソーマが近づいただけで気を失ってしまったのでアレルヤでの戦闘は無し
ソーマが脳量子波を遮断するスーツを装着しているのに対し、アレルヤはノーマルスーツなので、暴走しなかっただけまだマシと思えなくも無い
しかし、その前にあっさりとティエレンのネットに捕まっていたからはっきり言って弱すぎる
どこがどう高機動型だよとw
意識を取り戻してからはハレルヤに変身
ヴァーチェとの戦闘で手負いのタオツーを弄んだり、仲間を救うために捨て駒になったセルゲイの副官ミン中尉をなぶり殺しにしたり、完全に殺人狂
あんまグロは好きじゃないんだよね。人間関係ドロドロは好きだけどw
やはり、アレルヤはグリア細胞を強化された人間らしい
ハレルヤがかなり人革連への怒りをあらわにしていたことを考えると、それは人革連によるものと推測できる
ただ、ソーマが超兵『1号』なので、アレルヤ(とハレルヤ)はそのプロトタイプか失敗作なのかもしれない。だから「一方的な暴力で命をすり減ら」された経験があるのだろう。それならばあれだけハレルヤの人格が曲がっているのも理解できる
○ティエリア
デレ期がきたのか!w
捕まったキュリオス&ティエリアを輸送艦ごと破壊しようとするものの意図を察したソーマが阻止
「!!二度も避けた!?親父にも避けられたこと無いのにッ!!」
には吹いたw(なんか違)
ヴァーチェ捕獲に戻ったセルゲイ達によってアレルヤと同じく簡単に自由を奪われてしまう
装甲パージで危機は逃れるものの、タオツーにGNバリアを破る武器があったら完全に死んでいたと思う
GNバズーカ発射の際のタイムラグもセルゲイに見透かされていたし…大丈夫か、コイツ。大口を叩く割に弱いような;
己の失態に絶望した!になるティエリア
「・・俺は・・僕は・・・・私は・・・!!」
って
台詞、何かの伏線だろうか。まさか、やっぱりおにゃのこ!?w
いや、冗談でなくそんな超設定があるかもしれないと思うのは、アレルヤ(二重人格)=キュリオス(二段変形)みたいに、なんとなくだがマイスター達とそのガンダムとが相関関係があるように感じるから
つまり、ヴァーチェがパージして真の姿(ナドレ)になったように、普段のティエリアの理論武装された冷徹さは作られたもので、その裏に本来の彼(彼女?)がいるように思うのだ
妄想の粋を出ないけれど
○スメラギ
まあ予測士なのだから仕方ないとは思うけど…指揮官がそんなに簡単に泣いてんじゃないよと
これからCBにはもっと厳しい事態が待ち受けているはずで、それを考えると甘さが抜けていないように思われる
○沙慈とルイス
ルイス母が企画した母娘水入らずの食事会に、ルイスが沙慈を招いてしまう
沙慈を見たルイス母「(・・)カエレ!!」
親父ならわかるんだけど。母親でこれはキツイw
にしても、こいつら必要なのか?緊迫感が台無しなんですが
○セルゲイ
作戦は成功していたものの、ガンダムの鹵獲には失敗
自分の読みの甘さを嘆いていたが、やはりかっこいい!
捨て駒になったミン中尉に助勢しようとするソーマに、
「漢の覚悟に、水を差すな…!」
の台詞、マジでシビれましたよ!人革かっこいいよ人革!!
○ソーマ
ティエリアのヴァーチェを圧倒し、超兵の力を見せ付けた
ハレルヤとの戦闘では全く歯が立たなかったが、ヴァーチェとの戦闘で右足が破損し加速がままならなかったこと、ハレルヤはソーマが自分と同じ強化人間だと知っていたがソーマは知らなかったことを考えるとどちらが上とはまだわからない
任務を最優先しつつも、自ら囮になりヴァーチェをひきつけたり、ミン中尉を助けに行こうとしたり、初めの印象より人らしくて好感度UP
フェルトにそうやすやすとヒロインの座は渡さない模様w
あと、やっとピンクに見慣れてきた
「よくも私のタオツーを!!」
の台詞に、ブランやカトルに通じる機体愛を感じたw
○アレハンドロ&リボンズ
監視人とはいうものの、アレハンドロはCBの観察に徹する様子。まあ、ポーズだろう
アムロ氏が声をあてているってことは、リボンズもいつかMSに乗るんだろうな
○チャイナ
出番あってよかったねwww
不甲斐ないマイスター達にご立腹。可愛い顔して、マイスターなんてコマぐらいにしか思ってないんだろうな。さすがセレブ(ん?)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回はアレルヤが過去の清算のために人革連の強化人間製造機関を潰しにいくみたいですね
個人的な感傷で動くのはどうかとは思わなくも無いですが、まあ、ソーマみたいなのが量産されると戦術的にかなり厳しい(特にアレルヤが気を失うw)ので攻撃目標としては間違ってないと思います
それにしても、刹那、アレルヤ、ティエリアと揃いも揃ってMSパイロットとしての腕が微妙って;機体性能に頼りすぎでしょ
作品のカラーとして主人公達の成長物語ではないので、尚更今後他国の技術が高まってきたときが不安です
最後まで一番MSの操縦技能が高かったのはハロでした、みたいなオチにならないよう祈りたいw
いや、あまりに印象強すぎでしょ、あれ。いつからギャグ路線になったんだw
初めての苦戦に涙を流している方々もいたみたいですけど、あのGとかハレルヤとかなんか感情移入できない要素が多すぎてチグハグな回でした
では、第10話感想いきますよ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ポイント】
○ガンダムナドレ
四方からワイヤーで拘束されたヴァーチェが装甲をパージした姿
パージは予想通りだったものの、まさかノーベルガンダムもどきになるとは…某所でかなり叩かれそうだ;
まあ、髪も髭も接続用ケーブルだってことは描写でわかるんですけどね。他の間接部にはないんかい!みたいなwww
ナドレの解禁はCBの計画では相当先のことだったらしく、ティエリアもスメラギも留美もかなりショックを受けていた
しかし、ロックオンの高高度砲撃よりもそれほど戦略的に大きな機能とも思えない。せいぜい戦術レベルだと思うんだが
それとも、ナドレにはまだ見せていない他の能力があるのだろうか
○ガンダムの鹵獲
アレルヤはソーマが近づいたことで気を失い、セルゲイの狙いどおりキュリオスは鹵獲されてしまう
人革連の輸送艦にそのまま搬入されるキュリオスだが、人革連はアレルヤをコクピットから引き出すことが出来ない。キュリオスには外からコクピットを開放するようなスイッチがないかららしい
つまり、パイロットが自ら外に出るか、物理的に破壊する以外にコクピットを開ける手段が無いのだろう
今回のように、鹵獲した後に暴れだされた時に止める術はないと考えられるので、今後ガンダム鹵獲作戦を実施するならば、搭乗したパイロットを殺す以外にないということになる。(マイスター達が自ら投降するとは思えない)
【キャラクター】
○刹那
描写されていないところで9機ほど撃墜していたらしいけど…
やはり空気
○ロックオン
描写されていないところで7機ほど撃墜していたらしいけど…
空気2号
○アレルヤ
ソーマが近づいただけで気を失ってしまったのでアレルヤでの戦闘は無し
ソーマが脳量子波を遮断するスーツを装着しているのに対し、アレルヤはノーマルスーツなので、暴走しなかっただけまだマシと思えなくも無い
しかし、その前にあっさりとティエレンのネットに捕まっていたからはっきり言って弱すぎる
どこがどう高機動型だよとw
意識を取り戻してからはハレルヤに変身
ヴァーチェとの戦闘で手負いのタオツーを弄んだり、仲間を救うために捨て駒になったセルゲイの副官ミン中尉をなぶり殺しにしたり、完全に殺人狂
あんまグロは好きじゃないんだよね。人間関係ドロドロは好きだけどw
やはり、アレルヤはグリア細胞を強化された人間らしい
ハレルヤがかなり人革連への怒りをあらわにしていたことを考えると、それは人革連によるものと推測できる
ただ、ソーマが超兵『1号』なので、アレルヤ(とハレルヤ)はそのプロトタイプか失敗作なのかもしれない。だから「一方的な暴力で命をすり減ら」された経験があるのだろう。それならばあれだけハレルヤの人格が曲がっているのも理解できる
○ティエリア
デレ期がきたのか!w
捕まったキュリオス&ティエリアを輸送艦ごと破壊しようとするものの意図を察したソーマが阻止
「!!二度も避けた!?親父にも避けられたこと無いのにッ!!」
には吹いたw(なんか違)
ヴァーチェ捕獲に戻ったセルゲイ達によってアレルヤと同じく簡単に自由を奪われてしまう
装甲パージで危機は逃れるものの、タオツーにGNバリアを破る武器があったら完全に死んでいたと思う
GNバズーカ発射の際のタイムラグもセルゲイに見透かされていたし…大丈夫か、コイツ。大口を叩く割に弱いような;
己の失態に絶望した!になるティエリア
「・・俺は・・僕は・・・・私は・・・!!」
って
台詞、何かの伏線だろうか。まさか、やっぱりおにゃのこ!?w
いや、冗談でなくそんな超設定があるかもしれないと思うのは、アレルヤ(二重人格)=キュリオス(二段変形)みたいに、なんとなくだがマイスター達とそのガンダムとが相関関係があるように感じるから
つまり、ヴァーチェがパージして真の姿(ナドレ)になったように、普段のティエリアの理論武装された冷徹さは作られたもので、その裏に本来の彼(彼女?)がいるように思うのだ
妄想の粋を出ないけれど
○スメラギ
まあ予測士なのだから仕方ないとは思うけど…指揮官がそんなに簡単に泣いてんじゃないよと
これからCBにはもっと厳しい事態が待ち受けているはずで、それを考えると甘さが抜けていないように思われる
○沙慈とルイス
ルイス母が企画した母娘水入らずの食事会に、ルイスが沙慈を招いてしまう
沙慈を見たルイス母「(・・)カエレ!!」
親父ならわかるんだけど。母親でこれはキツイw
にしても、こいつら必要なのか?緊迫感が台無しなんですが
○セルゲイ
作戦は成功していたものの、ガンダムの鹵獲には失敗
自分の読みの甘さを嘆いていたが、やはりかっこいい!
捨て駒になったミン中尉に助勢しようとするソーマに、
「漢の覚悟に、水を差すな…!」
の台詞、マジでシビれましたよ!人革かっこいいよ人革!!
○ソーマ
ティエリアのヴァーチェを圧倒し、超兵の力を見せ付けた
ハレルヤとの戦闘では全く歯が立たなかったが、ヴァーチェとの戦闘で右足が破損し加速がままならなかったこと、ハレルヤはソーマが自分と同じ強化人間だと知っていたがソーマは知らなかったことを考えるとどちらが上とはまだわからない
任務を最優先しつつも、自ら囮になりヴァーチェをひきつけたり、ミン中尉を助けに行こうとしたり、初めの印象より人らしくて好感度UP
フェルトにそうやすやすとヒロインの座は渡さない模様w
あと、やっとピンクに見慣れてきた
「よくも私のタオツーを!!」
の台詞に、ブランやカトルに通じる機体愛を感じたw
○アレハンドロ&リボンズ
監視人とはいうものの、アレハンドロはCBの観察に徹する様子。まあ、ポーズだろう
アムロ氏が声をあてているってことは、リボンズもいつかMSに乗るんだろうな
○チャイナ
出番あってよかったねwww
不甲斐ないマイスター達にご立腹。可愛い顔して、マイスターなんてコマぐらいにしか思ってないんだろうな。さすがセレブ(ん?)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回はアレルヤが過去の清算のために人革連の強化人間製造機関を潰しにいくみたいですね
個人的な感傷で動くのはどうかとは思わなくも無いですが、まあ、ソーマみたいなのが量産されると戦術的にかなり厳しい(特にアレルヤが気を失うw)ので攻撃目標としては間違ってないと思います
それにしても、刹那、アレルヤ、ティエリアと揃いも揃ってMSパイロットとしての腕が微妙って;機体性能に頼りすぎでしょ
作品のカラーとして主人公達の成長物語ではないので、尚更今後他国の技術が高まってきたときが不安です
最後まで一番MSの操縦技能が高かったのはハロでした、みたいなオチにならないよう祈りたいw
| ガンダム00 | 2007.12.09 Sunday,01:17 | comments(7) | trackbacks(0) | ▲
Comment
どうも今回は前の種みたいにはしゃげないよー
顔がいいけどやっぱ絵がねーらぶれすなんだもんねー
ゆんだむだめだゆんだむ・・・
一応見るけどプラモは作ったけど
どうもなー
それにしても・・・西暦って言ってるよね?
今までのシリーズとかって宇宙世紀とかそういう不思議な年号だったよね・・・?
最後に。
いまだに名前とキャラが一致しません。
アニメ雑誌も買ってないのでよくわかりませんぬ
主人公の声が低い・・・(ぇ
顔がいいけどやっぱ絵がねーらぶれすなんだもんねー
ゆんだむだめだゆんだむ・・・
一応見るけどプラモは作ったけど
どうもなー
それにしても・・・西暦って言ってるよね?
今までのシリーズとかって宇宙世紀とかそういう不思議な年号だったよね・・・?
最後に。
いまだに名前とキャラが一致しません。
アニメ雑誌も買ってないのでよくわかりませんぬ
主人公の声が低い・・・(ぇ
| みつるん | 2007/12/09 2:48 AM |
あの一般人たちはたぶん平和な場所もあるがその時を同じくして戦争も起こってることをアピールしたかったんじゃないかな?
人革のパイロットたちは漢すぎる!!!
一般兵パイロットの活躍が丁寧なのは人革だけのような気もするけど・・・・
次もなんかどうなるかわかる気がして・・・・(−−;
人革のパイロットたちは漢すぎる!!!
一般兵パイロットの活躍が丁寧なのは人革だけのような気もするけど・・・・
次もなんかどうなるかわかる気がして・・・・(−−;
| ぎちょ | 2007/12/09 3:27 AM |
>みつるんさん
私はあんまりキャラデザというか絵自体はどうとも思わないですね。萌えに過剰に走ったもの以外はなんでもOKなほうですw
一応、00は現実に即した世界観らしくて、だから西暦みたいです。ただ、その中途半端なリアルが一部で叩かれているのも事実(竹田Pのアメリカ批判のためじゃないかとか)
面白いよ!って言い切れるほどの盛り上がりがない作品なので;胸を張ってお勧めできないですが、時間があえば視聴してもいいかもです。とりあえず、戦闘はクオリティが高いですよw
>ぎちょさん
人革は漢ですよねー
久々に男の生き様っていうか、軍人の在り方を描写しているように見えます
久々に繋がりで、ぷりきゅあを見ながらこれを書いてますが…いつの間に5人になったんだ?
関係ない話でサーセンwww
私はあんまりキャラデザというか絵自体はどうとも思わないですね。萌えに過剰に走ったもの以外はなんでもOKなほうですw
一応、00は現実に即した世界観らしくて、だから西暦みたいです。ただ、その中途半端なリアルが一部で叩かれているのも事実(竹田Pのアメリカ批判のためじゃないかとか)
面白いよ!って言い切れるほどの盛り上がりがない作品なので;胸を張ってお勧めできないですが、時間があえば視聴してもいいかもです。とりあえず、戦闘はクオリティが高いですよw
>ぎちょさん
人革は漢ですよねー
久々に男の生き様っていうか、軍人の在り方を描写しているように見えます
久々に繋がりで、ぷりきゅあを見ながらこれを書いてますが…いつの間に5人になったんだ?
関係ない話でサーセンwww
| mm | 2007/12/09 9:00 AM |
ティエリアの「わたし」発言に「女の子だったのーー!」と一人
わくわくしてしまいました(〃∇〃) 兄貴と刹那の出番がさじより
少ないってのはどうなのよっ 次週も期待です、アレルヤさん。
わくわくしてしまいました(〃∇〃) 兄貴と刹那の出番がさじより
少ないってのはどうなのよっ 次週も期待です、アレルヤさん。
| ぷぅ | 2007/12/09 4:53 PM |
>ぷぅさん
女の子なのか、多重人格なのか気になるところですよねw
個人的には二重人格が既にいるので多重人格はいいやって感じですね
『ナドレ』は、どっかの部族における『性の中間者』を指すそうなので、もしかしたら両性具有(もしくは両性具無)なのかもしれません
来週も兄貴と刹那は空気になりそうな予感大ですね;;
女の子なのか、多重人格なのか気になるところですよねw
個人的には二重人格が既にいるので多重人格はいいやって感じですね
『ナドレ』は、どっかの部族における『性の中間者』を指すそうなので、もしかしたら両性具有(もしくは両性具無)なのかもしれません
来週も兄貴と刹那は空気になりそうな予感大ですね;;
| mm | 2007/12/09 5:13 PM |
ごきg(ry
先日「この冬コミ開催前入場券が欲しくば全力でコメントしろ」
って新聞の切り抜き脅迫状が届いたので必死にコメントします
だから、とっととよこsうわなにをするksm(暗転
さて今週の00ですがその前に...
そろそろ敵がガンダムって作品を作るべきです、絶対その方が燃える(ぉ
やはり厚い脂肪を脱ぎ捨てて可憐な乙女になりましたか...
世間じゃ散々GNフラフープだ、勇者王だ言われてるので何故ナドレを見せるのには時期尚早って事をアレしましょう
一つはガンダムの機種を多く見せる為、これはCBの戦力見積もりに水増しを加える事で敵に与える戦術的負荷を強めます
次ぎにナドレには太陽炉の他に他の特殊機構が存在する(刹那が過去に見た陸戦型∀の月光蝶等
さらに眼鏡が性同一性障害の乙女でそれを考慮したスメラギさんが乙女ガンダムにした、OKOKあの戦術予報士クビにしてロシアのアライグマ雇おうぜ(ちょ
実はナドレは合体して巨大な勇者になる、ガンダム至上初の合体だったらちょっと萌える、カモ
バンダイが00プラモの種類を水増ししたかった(濃厚でしかも既にデザイン的に失敗してる
何やらエクシアがメタボ化するって情報も入ってきました...
これはきっとバンダイがMGの値段を安易に釣り上げようって魂胆がもうアレすぎてソレでFAです(謎
ささ、今日はこの辺にしとかないとクリスマスケーキ買ってくれなくなりそうなので...(((|
ps.ちょっと元気になりましたってアザトスさんが伝えといてくださいって言ってました(ぇ
先日「この冬コミ開催前入場券が欲しくば全力でコメントしろ」
って新聞の切り抜き脅迫状が届いたので必死にコメントします
だから、とっととよこsうわなにをするksm(暗転
さて今週の00ですがその前に...
そろそろ敵がガンダムって作品を作るべきです、絶対その方が燃える(ぉ
やはり厚い脂肪を脱ぎ捨てて可憐な乙女になりましたか...
世間じゃ散々GNフラフープだ、勇者王だ言われてるので何故ナドレを見せるのには時期尚早って事をアレしましょう
一つはガンダムの機種を多く見せる為、これはCBの戦力見積もりに水増しを加える事で敵に与える戦術的負荷を強めます
次ぎにナドレには太陽炉の他に他の特殊機構が存在する(刹那が過去に見た陸戦型∀の月光蝶等
さらに眼鏡が性同一性障害の乙女でそれを考慮したスメラギさんが乙女ガンダムにした、OKOKあの戦術予報士クビにしてロシアのアライグマ雇おうぜ(ちょ
実はナドレは合体して巨大な勇者になる、ガンダム至上初の合体だったらちょっと萌える、カモ
バンダイが00プラモの種類を水増ししたかった(濃厚でしかも既にデザイン的に失敗してる
何やらエクシアがメタボ化するって情報も入ってきました...
これはきっとバンダイがMGの値段を安易に釣り上げようって魂胆がもうアレすぎてソレでFAです(謎
ささ、今日はこの辺にしとかないとクリスマスケーキ買ってくれなくなりそうなので...(((|
ps.ちょっと元気になりましたってアザトスさんが伝えといてくださいって言ってました(ぇ
| クラウ | 2007/12/10 7:42 PM |
>クラウさん
敵がガンダムってのは、既に私の中で人革が主人公になっているので問題なかったりしますw
なるほど、機体の水増しはあるかもしれませんね。でも流石に敵もバカじゃないんだから、いつも4機しか出てこなければわかりそうなものですけどね
性同一性障害は、現実に悩んでいる人がいるのであまり触らないほうがいいと思いますね。下手に料理するとたたきが増えるだけだと思います
結局、デブじゃ売れない&機体水増し=バンダイの罠でFAでしょうね
アザトスさんは元気になりましたか
元気があれば何でも出来る!ダァーッ!
敵がガンダムってのは、既に私の中で人革が主人公になっているので問題なかったりしますw
なるほど、機体の水増しはあるかもしれませんね。でも流石に敵もバカじゃないんだから、いつも4機しか出てこなければわかりそうなものですけどね
性同一性障害は、現実に悩んでいる人がいるのであまり触らないほうがいいと思いますね。下手に料理するとたたきが増えるだけだと思います
結局、デブじゃ売れない&機体水増し=バンダイの罠でFAでしょうね
アザトスさんは元気になりましたか
元気があれば何でも出来る!ダァーッ!
| mm | 2007/12/10 10:24 PM |
Submit Comment
Trackback URL
http://painpomm.jugem.jp/trackback/104